子育て広場 「ケロケロ」 10周年記念コンサート |
2013-03-27 Wed 00:31
今日は北東京生活クラブ大泉センター2階ホールにて、
子育て広場「ケロケロ」さんの10周年記念コンサートに出演しました。 先日の板橋での演奏メニュー5曲と、木管4重奏のアンサンブル曲を4曲を演奏しました。 10:20頃 開演 おもちゃの兵隊の行進曲 カエルの合唱 春メドレー ラピュタメドレー ドレミのうた 勇気100% 山の音楽家~楽器紹介 手あそびメドレー さんぽ 11:00頃 終演 音楽に合わせて体を動かしたり、一緒に歌ったり、お子さんたちには 楽しんでいただけようです。 コンサートのあと、急遽残れるメンバーで「ケロケロ」さんのしゃべり場(座談会)に 参加しました。 一人ずつ、おれんじへの入団経緯、思いなどを述べていきました。 おれんじメンバーのあと、「ケロケロ」に参加されていたママさんたちにも 一言ずついただきましたが、実は8割が吹奏楽経験者だったということが発覚・・・ だったら、もっと練習しとけばよかった・・・とみんなで後悔w 私たちも「楽器に未練はあるけれど、子供が小さいから、、と半ばあきらめていた」時期が ありました。 幸運にもおれんじという活動の場に参加できている喜びを、改めて感じることができました。 「初心忘れるべからず」 コンサートに向けて、もっともっと頑張っていきましょう~♪ 最後に、「ケロケロ」の皆様、お心遣いありがとうございました。 生活クラブの材料を使ったランチも、とてもおいしかったです。 《本日の出席者》 Fl…2名 Cl…2名 Ob…1名 Sax…2名 Fg…1名 Hr…1名 Tp…2名 Tb…1名 Tuba…1名 Perc…2名 演奏参加人数 15名 by どっぴぃ☆sax |
3月4回目練習 |
2013-03-22 Fri 19:08
先週、桜の開花ももうすぐですね~と書いたら、翌日開花宣言でましたよ(汗)
そして今週末には満開~ ![]() 子供たちもそろそろ春休み開始ということで、 ママたちはウキウキ感よりも、バタバタ感先行ですね。 さて、今日もパート紹介用の曲披露を合奏前に行いました。 トランペット、トロンボーン、フルート~本番までにはよろしくです(謎w) 本日の合奏は、 B♭Major ダッタン人 ディズニー ラピュタ 合奏後は26日用練習をササッと行いました。 手あそびうた(譜面通り) ドレミのうた(A-B-A-B-C-D-B-コーダ) さんぽ(-2カッコ-A-C×2-A4前-B前で終了) 26日の詳細はMLなどでお知らせします。 ・合宿係より 本日申し込み書を配布しました。4/12までに提出をお願いします。 ・26日依頼演奏の集合は9:30です。 詳細はML、ブログでお知らせします。 《本日の出席者》 Fl…7名 Cl…4名 Ob…1名 Sax…4名 Fg…1名 Hr…3名 Tp…6名 Tb…5名 Tuba…1名 St.Bass…1名 Perc…4名 演奏参加人数 37名 by どっぴぃ☆sax |
3月3回目練習 |
2013-03-15 Fri 22:45
九州では桜の開花宣言がでました
![]() ![]() ![]() 東京でもあと2週間足らずで咲き始めるそうですが、 春が近いとなぜか、心がウキウキしてきますね。 おれんじの方は、アンサンブル発表会も終了し、 7月のコンサートに向けて全力で練習していかないと・・・・?w そろそろ録音も始めようということで、、、 音源UPしてありますので、欠席した方よ~く聞いてくださいね。 今日は合奏練習前に、パート紹介用の曲を各パートに演奏してもらいました。 とりあえず今日の所は、クラ、バリチュー、ホルン、サックス、パーカッション。 次回残りのパートに演奏してもらいますので、準備をお願いします。 本日の合奏は、 フラッシング・ウィンズ アルメニアン じゅげむ 合奏を少し早めに終了し、26日用の練習を2曲(勇気100%、山の音楽家)だけ行いました。 次週残りの曲を練習します~出演者の方、譜面の用意をお願いします。 ♪連絡事項♪ ・Flパートより アンサンブル発表会でのご協力ありがとうございました。 会計報告は追って行います。 《本日の出席者》 Fl…5名 Cl…9名 Ob…1名 Sax…4名 Hr…4名 Tp…4名 Tb…4名 Euph…1名 Tuba…1名 Perc…4名 演奏参加人数 37名 by どっぴぃ☆sax |
第3回 アンサンブル発表会 in 小金井市民交流センター |
2013-03-09 Sat 19:00
今日は毎年恒例となったアンサンブル発表会が行われました。
今年で3回目となりましたが、アンサンブルは一人一人の技量が問われてくるので、 全員での合奏とは違った緊張感があります。 会場の小金井市民交流センターは、武蔵小金井駅前にあり、 とてもアクセスが良かったです。 小ホールはこじんまりとしたフラットな会場でしたが、 音響的には十分でしたね。 9:15 集合 ~椅子ならべをみんなでしました。 9:40 開会 快笛生活(Fl6重奏) 「ラデッキー行進曲/Butterfly」 ![]() 師匠と弟子(Ob3重奏) 「2本のオーボエとイングリッシュ・ホルンのための3重奏 No.87より」 ![]() だいたい低音組合(混合8重奏) 「魔界メドレー 魔王~山の魔王の館~蝋人形の館~サラバ、愛しき悲しみたちよ」 ![]() 和ザあり!かたつむり団(Hr6重奏) 「Zui-Zui-Zukkorobashi For 4 Horns」 ![]() おれんじリコーダー部(リコーダー5重奏) 「シチリアーナ/大きな古時計~モーツァルト風」 ![]() くらいぬ(Cl5重奏) 「キラキラ星による変奏曲」 ![]() ストロベリー・アンサンブル(木管5重奏) 「カルメンファンタジー」 ![]() ブラックキャッツ(ガールズバンド) 「崖の上のポニョ~崖っぷちver.~」 ![]() Gyai-co(Sax6重奏) 「Stranger in Paradise…?」 ![]() CHARAっぱ(Tp4重奏) 「Five Heroic Marches」 ![]() くらねこ2013(Cl5重奏) 「ムーンライト・セレナーデ/シング・シング・シング」 ![]() 羞恥心(Fl3重奏) 「フルート3重奏曲ト短調 Op.13 No.2」 ![]() 金ガーファイブ(金管5重奏) 「バークレー・スクエアのナイチンゲール/HIPLIPS Ⅱ」 ![]() 途中10分の休憩を挟んで、13グループの演奏が無事終了しました。 今回1グループ(本気の木5と呼ばれているw)が、メンバーの都合で急遽不参加と なってしまいました。 とても残念でしたが、いつもの練習日にでも披露してもらいましょう。 最後にW先生にお言葉をいただきました(音源有りw) 去年よりレベルアップしていますね、と言っていただき、うれしい限りです。 閉会後は、いつものごとくみんなで撤収~。 相変わらず早いです・・・・。 「アンサンブル」となると、いやに燃えるおれんじメンバー。 そして、どうしても何かやりたくなるおれんじメンバー。 さあ、あとはコンサートまで突き進みましょう!w 最後に、幹事のフルートパートの皆様、お疲れ様でした。 |
3月1/2回目練習 |
2013-03-08 Fri 18:19
3月に入って2週目、
ここ数日は暖かな(いや、暑いくらい)日が続いていますね。 花粉症の方々、、、お疲れ様です。 そろそろピークに入るそうですが、もうちょっと頑張ってくださいね。 先週、3/1は1回目練習日で、2部の曲を合奏しました。 そして今日2回目の練習は、40人超えの参加人数で 合奏も音がそろっていていい感じでした。 本日の合奏は、 ダッタン人 アルメニアン ラピュタ 宿題が出た方々、さらっておきましょうね。 明日はアンサンブル発表会です。 楽しみですね。(特に師匠・・・来年はObでお願いしますw) 集合時間に遅れないように集まりましょう。 詳細はブログにて確認しておいてください。 ♪連絡事項♪ ・合宿の出欠を登録してください。 (日曜が締切ですが、早めお願いします) ・コンサートパート紹介の曲披露を、3/15か22のどちらにするかを 委員までお知らせください。 《本日の出席者》 Fl…4名 Cl…10名 Ob…1名 Sax…6名 Fg…1名 Hr…4名 Tp…3名 Tb…5名 Euph…1名 Tuba…1名 Perc…5名 演奏参加人数 41名 by どっぴぃ☆sax |
| おれんじブログ |
|