8月5回目練習 |
2009-08-28 Fri 16:48
いよいよ8月最終練習日、夏休みも終わりです。
来年度のコンサート会場も決定し、一段落!・・・・とはいきません。 つどいまで残り2か月です、ますます練習に励まないと ![]() 本日の合奏は、 祝典序曲 シンフォニア・ノビリッシマ フーガト短調 嵐メドレー 今日はW先生に振っていただきました。 やはり団員による合奏よりも、断然練習になります。 (勉強不足は反省しないと・・・ですが) 9月に入ると、A先生の指導が入りますが、 これまでの合奏よりも、1ランクアップの練習ができること間違いなしです! ハーモニーディレクターも納品されたしw 個々の技術UPを念頭に頑張って練習していきましょう~♪ ♪連絡事項♪ ・9月からの打楽器運搬は、Tuba運搬が入るので、2台ではなく3台体制で 行いたいと考えています。 お手伝いいただける方は、Perc Oさんか団長まで申し出てください。 ・9/15(火)の練習時、ホールでイベントがあるため、駐車場の使用が 制限されます。 つきましては、楽器運搬車以外の駐車は原則禁止となりますので、 ご協力お願いいたします。 ・第3回実行委員より 本日コンサートについてのアンケートを締め切りましたが、 ご意見などある方は、遠慮なく申し出て下さい。 皆様から頂いたご意見を参考に、今後、委員会にて企画させて いただきます。 ・吹奏楽のつどい合同バンド参加者募集 つどいの最後に行われる合同バンド参加者を募集しています。 詳しくは団員ブログにてご確認ください。 一般バンドや中高生の方たちと一緒に合奏ができ、楽しいです。 今年の選曲のテーマは「映画音楽」だということです。 参加希望者は、ぐるうぷすけじゅーるに登録してください。 《本日の出席者》 Fl…6名 Ob…1名 Cl…4名 Sax…6名 Hr…2名 Tp…3名 Tb…2名 Euph…1名 Tuba…1名 Perc…3名 演奏参加人数 29名 by どっぴぃ☆sax |
8月4回目練習 |
2009-08-21 Fri 22:27
今日は10日ぶりの練習でした。
前回の練習時、チューニング方法についてお知らせしたとおり、 今日のチューニングは、金管をFl、木管をHrより一人ずつ出て 合わせていきました。 基本的には、各自が耳で合わせていきます。 演奏中にも各自で音程に注意ができるようにするための 訓練ですので、積極的に取り組んでくださいね。 今日の合奏は、 フーガト短調 ひょっこりひょうたん島 シンフォニア・ノビリッシマ 祝典序曲 嵐メドレー 次回はW先生が見えます。 譜読みは8月中に完了させましょう。 つどいまで残り2か月です。 今回の選曲は正直キツイですが、メンバーである以上、 各自の責任を果たすべき、努力をしていきましょう。 欠席が多くなってしまう場合も、各自でできることをしておいて下さい。 (譜読み、音源を聞くなど) ♪連絡事項♪ ・第3回コンサート委員より アンケートは8月中が締切ですので、お願いいたします。 ・9~10月練習日程の変更がありますので、確認をお願いいたします。 ・吹奏楽のつどいでの合同バンド参加者募集について 今年は10/4、25、31の午後が練習となっていますが、 前日31日以外で必ず1回の練習出席が必須となりました。 それを踏まえて参加希望の方は、運営までお知らせください。 ・武蔵野市民文化祭の詳細についてはブログの方にUPされますので、 ご確認ください。 ・11/8 浅草でのイベント参加出欠をとりますので、登録をお願いします。 ※詳細はブログにてご確認ください。 《本日の出席者》 Fl…5名 Ob…1名 Cl…5名 Sax…3名 Hr…4名 Tp…3名 Tb…3名 Euph…1名 Tuba…1名 Perc…2名 演奏参加人数 28名 by どっぴぃ☆sax |
8月3回目練習 |
2009-08-11 Tue 22:26
今日は朝から強い揺れで起こされ、
また、台風の影響を心配していましたが、全然大丈夫でしたね。 帰省中の団員さんも多いですが、 今日も30人弱(プラス子どもたち)が練習に集まりました。 今日はまず団長から、今後のチューニング方法などについての 説明がありました。 本日の合奏は、 ひょっこりひょうたん島(スィング用) 嵐メドレー フーガト短調 ノビリッシマ 祝典 全曲、譜読み段階のため、ゆっくりしたテンポで合奏しました。 8月中は曲に慣れることが第一です。 9月に入ると先生の指導が入ります。 それまでには譜読み&指さらいなど終わらせておきましょう。 ♪連絡事項♪ ・チューニングについて 合奏開始10~15分前より、ハーモニーディレクターでB♭を鳴らします。 各自でその音で合わせるようにして下さい。 その後、毎回パート毎に順番で係をだし、ざっと合わせていきます。 (当番については、ぐるうぷすけじゅーるに記入されます) ※ハーモニーディレクターを購入しました。8月中に納入予定です。 ・スィング本番について 演奏曲が決定しました。 当日保育が必要な方は申し出るようにして下さい。 (前年と同じです) ・倉庫管理について 今までPerc Oさんにお願いしていましたが、 今後はHr Nさんにお願いすることになりました。 (打楽器当番については、今まで同様Oさんが担当です) また、団員の入れ替わりなどにより、車の数も変わってきているので、 改めて当番リストを作成したいと思います。 ご協力をお願いいたします。 ・お子様の色鉛筆等の使用について 今年度より、色鉛筆などの持ち込みを可能としていますが、 自分で管理できないお子さんが使用する場合は、必ず親の 眼の届くところで使用することとします。 《本日の出席者》 Fl…6名 Cl…6名(見学1) Sax…5名 Hr…3名 Tp…3名 Tb…1名 Euph…1名 Perc…1名 演奏参加人数 27名 by どっぴぃ☆sax |
8月2回目練習 |
2009-08-08 Sat 18:50
お盆休みが始まりましたね。
こころもちのんびり感が漂う中で、休日練習でした。 ここ二回ほど、代振りの先生に見ていただいていたですが、 今日は久々にメトロノームやPerc、団長のカウントでの練習でした。 つどい用の曲を、ゆっくりしたテンポで合奏し、 譜読みを進めていきました。 フーガト短調 ノビリッシマ 祝典 嵐メドレー スローテンポでの合奏は、メロディラインや対旋律、和音の響きなどを 確認できたと思います。 まだまだ譜面を追うのが精一杯の方も多いでしょうが、 しばらく指導日以外の練習時は、スローテンポでの譜読みを進めて いきたいと思います。 団員ブログに音源もUPしてありますので、ぜひ譜面を見ながら 聞いてみてください。 (CDで希望の方は、遠慮なく申し出て下さい→副団まで) スィングホールの選曲については、決り次第お知らせいたします。 つどいの直前ということで、なるべく負担にならない選曲に したいと思いますので、是非参加してくださいね。 ♪連絡事項♪ 特にありませんが、夏バテなど体調管理には十分お気を付け下さい☆ 《本日の出席者》 Fl…5名 Cl…4名 Fg…1名 Sax…4名 Hr…3名 Tp…2名 Tb…2名 Perc…4名 演奏参加人数 25名 by どっぴぃ☆sax |
8月1回目練習 |
2009-08-04 Tue 16:38
今年はなにやら天候不順ということで、
セミの鳴き声もあまり聞こえてきませんね。 8月に入り、帰省されたメンバーも多く(戻り組もいましたがw) 練習場も空いている感じでした。 今日も代振りW先生に指導していただきました。 チューニングの仕方のご意見もいただき、とても参考になりました。 祝典序曲 シンフォニア・ノビリッシマ フーガト短調 嵐メドレー 譜読みは夏休み中に終わらせるようにしましょう。 9月に入るとA先生の指導もあります。 まだできません~ということのないように、自覚を持って練習を しておいて下さい。 (今回の選曲はキツイです!!ちょっとやそっとの練習では吹けませんから!!) ♪連絡事項♪ ・第2回コンサートのDVDを配布しています。 申し込みされた方は、Cl Mさんまで申し出て下さい。 写真の焼き増しの申し込みも行っています。Noを控えた上申込をしてください。 ※ブログを見れない方は、アルバムを作成しています。 《本日の出席者》 Fl…3名 Cl…7名 Sax…2名 Hr…4名 Tp…3名 Tb…3名 Euph…1名 Tuba…1名 Perc…2名 演奏参加人数 26名 by どっぴぃ☆sax |
| おれんじブログ |
|